ロミタ校舎紹介 - 西大和学園カリフォルニア校

ロミタ校舎
(幼稚園年中組~小学校3年まで)

Lomita CA 90717
電話番号: 310-325-7040  FAX: 310-325-7621

谷口弘芳(たにぐちひろよし)

ロミタ校舎 教頭

谷口弘芳(たにぐちひろよし)

西大和学園中学校・高等学校(奈良県)で計12年間、学年主任、数学科教員、渉外室主任として勤務し、学年運営や大学受験指導並びに入学試験運営に携わる。その後、姉妹校であるカリフォルニア校にて平日校教頭、対面の補習校ロミタ校舎教頭を務め、2022年4月よりオンライン補習校の校長に就任

ロミタで学ぶ幼稚園年中組から小学校3年生までの子どもたちが使う校舎は、全日制日本人学校の校舎として使用している場所です。教室はもちろん廊下などあらゆる場所に掲示物があり、日本語が自然と目に入ります。言語は、目にすればするほど、使えば使うほど伸びるもの。そして、その環境に包まれていると、日本語があるのが当たり前、日本語を学ぶことが当たり前と感じることができるのです。

普段は英語、土曜日は日本の学校。学年が低いうちはある程度ゆとりがあり、楽しく通うことは容易ですが、徐々に内容が難しくなりその両立が大変になります。ですが、同じような境遇の仲間がたくさんいて、日本語の環境に包まれること。日本で育てば気付きにくい何気ない環境が子どもたちの学びの安心につながり、そして仲間同士の心の繋がりが子どもたちを立派なグローバルリーダーとして成長させるのです。

ロミタ校舎の特長

授業の様子
1

学習習慣、日本語を使う習慣の定着

学習習慣を身に付けることは、一朝一夕では実現できません。特に、低学年の間の学習や生活の習慣は、子どもをかたち作る全ての基本となります。毎日机に向かって日本の教科書、ドリルを開き鉛筆を持つ。日本語を話し、書く。友達が頑張っている姿を見て自分も頑張り、いつの間にか習慣になっていることも学校だからできることだと思います。

9月の展示物
2

日本語に包まれる校舎で学ぶ

ロミタ校舎で学ぶ幼稚園年中組から小学校3年生までの子どもたちが使う校舎は、全日制日本人学校の校舎として使用している場所です。教室はもちろん廊下などあらゆる場所に掲示物があり、日本語が自然と目に入ります。言語は、目にすればするほど、使えば使うほど伸びるもの。そして、その環境に包まれていると、日本語があるのが当たり前、日本語を学ぶことが当たり前と感じることができるのです。

生活科の様子
3

楽しくアカデミックな生活科

1年~3年ならではの生活科という授業があります。国語、算数以外の、体育・音楽・家庭科・理科・社会などの要素を厳選し、日本の1・2年生で学ぶ生活科の枠組みを超えた日本の心や文化も学べるものです。例えば七夕の時期には笹飾りをするだけでなく、その由来にも触れますが、学年を追うごとにより深い内容を縦断的に学ぶことができるのも補習校だからこそできることと言えます。子どもたちはこの生活科が大好きです。

幼稚園

保育内容

文字と数の読み書きを中心に、日本の行事や文化、習慣を取り入れた保育を行う。本園独自の日本語指導法やオリジナルカードを用い、「見る・話す・読む・書く・楽しむ」様々な観点から語彙力をつける活動内容。豊富な紙芝居、本舎内の図書館、絵本の貸し出しと整った日本語環境と共に、道徳やマナーの部分も保育に組み込み日本人としての心を育てる。また、幼小の強いパイプでスムーズに小学一年生へ進学できる連携体制。

各クラスと一日のスケジュール

年中組 年長組
年齢 4~5歳 5~6歳
登園 8:10~8:25 8:10~8:25
8:45 朝の会(おはようの歌とごあいさつ・日付と天気の確認・季節の歌) 朝の会(おはようの歌とごあいさつ・日付と天気の確認・季節の歌)
9:00 ひらがなワーク
手遊び・紙芝居
すうじのわーく
ひらがなワーク・カタカナワーク(後期)
手遊び・紙芝居
すうじのわーく
10:00 今日の活動(日本の行事や文化について・季節の行事製作・折り紙製作・言葉遊び)

軽食
今日の活動(日本の行事や文化について・季節の行事製作・折り紙製作・言葉遊び)

軽食
11:00 日本語を使った遊び(伝承遊び・集団ゲーム・体操・ダンス・外遊びなど)

絵本貸し出し
日本語を使った遊び(伝承遊び・集団ゲーム・体操・ダンス・外遊びなど)

絵本貸し出し
12:20 帰りの会(絵本読み聞かせ・お帰りの歌) 帰りの会(絵本読み聞かせ・お帰りの歌)
降園 12:40 12:40

※行事によってスケジュールは若干異なります。
☆年齢は日本の年齢区切りとなります。
☆毎週、幼稚園から絵本の貸し出しを行っています。
☆お当番活動、人前発表、水習字、習字(年長のみ)など、日本ならではの活動や日本語を存分に使った活動を積極的に取り入れています

小学校1年~3年

教科内容

国語1 教科書を使って、総合的な国語力を身につける。
「読む」「聞く」「書く」「話す」 楽しさを知ることができる
国語2 オリジナル教材を使って、漢字学習を中心とした語彙力の定着を図る
算数 教科書を使用した内容 計算力、思考力向上
生活 日本の習慣・季節の行事等

時間割

登校 8:20~8:40
HR 8:40~8:50
1限 8:50~9:40
2限 9:45~10:35
3限 10:40~11:30
スナックタイム
(軽食)
11:30~11:50
4限 11:50~12:40
HR 12:40~12:50
下校 12:50~13:10

※行事によってスケジュールは若干異なります。

年中行事

4月
  • 入園式、入学式、始業式、選択授業開始
5月
  • 全体保護者会
6月
  • 避難訓練
7月
  • 運動会
8月
  • 夏期休業 (7月21日前後~8月末)
9月
  • 期末テスト、終業式、オープンハウス
10月
  • 始業式
11月
  • 保護者懇談会
12月
  • 冬期休業 (12月20日前後~1月10日前後)
1月
  • 漢字検定
2月
  • 学年末テスト
3月
  • 卒業式、終業式、春期休業(3月17日前後~4月上旬)